お知らせ

福祉と医療を考える市民の集いを開催します

2025/05/19

認知症高齢者が2060年には645万人まで増えると言われており、高齢者の2.8人に1人が認知症になると見込まれています。認知症基本法が2024年1月に施行され、予防や治療を含めた社会全体での総合的な対策が求められます。
この度、鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座 教授 浦上克哉 先生に「もしかして認知症?軽度認知障害(MCI)ならまだ引き返せる」と題して、最新の治療・予防についてご講演をいただきます。
その後、安来市立第一中学校吹奏楽部によるコンサートと認知症予防のための知的活動を行う予定です。
入場は無料で、どなたでもご参加いただけますので、ぜひお出かけください。

開催日 2025年6月1日(日)
時 間 13:30~15:40 (開場 12:30)
 講 演 会 13:35~14:50
 コンサート 15:00~15:20
 知的活動  15:25~15:40
会 場 安来市総合文化ホール アルテピア 大ホール
主 催 安来第一病院 認知症疾患医療センター
共 催 社会福祉法人せんだん会
安来認知症の人と家族・支援者の会
安来地域介護保険サービス事業者連絡会
その他 〇入場は無料で、どなたでもご参加いただけます
〇1階ホワイエにてトリゴネコーヒーや浦上式アロマオイル、手作りパン、焼き菓子などの販売を行います

福祉と医療を考える市民の集い